こんにちは! トキワ印刷です(^^♪
新年明けましておめでとうございます。
いつも弊社のブログをご覧いただき有難うございます。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍で自重が叫ばれる中、皆様はどんなお正月を迎えられましたか?
私は、元日に町内にありますお墓参りと氏神様詣で、
2日に毎年行っている地元のお寺様へ初詣に行きました。
参拝者は例年の半分程度でした。
車を降りて帰ってくるまで一言もしゃべらず(もちろんマスク着用)
粛々とお詣りしてきました。
お寺様でも、モニターによる検温やマスク着用のアナウンス、常香炉(線香をたいて
煙を出し、その煙を体に掛けて悪いところを良くする願いをするもの)の中止など
コロナ感染予防対策はしっかりしていました。
あとは家で、駅伝や高校サッカー・録り溜めていたビデオなどを観て過ごしました。
さて、今日は七草粥の日ですが・・・最近は食べていません。
我が家では1月4日になると、お正月に食べきれなかったおせち料理の
お煮しめやかまぼこ・伊達巻きを刻み、酢飯に混ぜて五目寿司を作ります。
上に黒豆や、あれば大葉や紅ショウガなどを散らし、夕飯に食べます。
初めは友達に教わって作ったのですが、今は我が家の定番になりこれを食べないと
お正月が終わりません。おせち料理も片付き、家族にも好評です。

これを食べると「お正月気分も終わりだな」と、
日常生活に戻るスイッチが入り、気持ちが切り替わります。
お煮しめが大量に余った場合は、てんぷらに揚げて食べることもあります。
味が染みているのでそのまま食べることができ、なかなかのお味ですよ。
お寿司・てんぷらに興味を持たれた方はぜひ来年、お試しあれ!
以上、トキワ印刷でした♪
トキワ印刷ホームページ
http://www.tokiwap.co.jp
新年明けましておめでとうございます。
いつも弊社のブログをご覧いただき有難うございます。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍で自重が叫ばれる中、皆様はどんなお正月を迎えられましたか?
私は、元日に町内にありますお墓参りと氏神様詣で、
2日に毎年行っている地元のお寺様へ初詣に行きました。
参拝者は例年の半分程度でした。
車を降りて帰ってくるまで一言もしゃべらず(もちろんマスク着用)
粛々とお詣りしてきました。
お寺様でも、モニターによる検温やマスク着用のアナウンス、常香炉(線香をたいて
煙を出し、その煙を体に掛けて悪いところを良くする願いをするもの)の中止など
コロナ感染予防対策はしっかりしていました。
あとは家で、駅伝や高校サッカー・録り溜めていたビデオなどを観て過ごしました。
さて、今日は七草粥の日ですが・・・最近は食べていません。
我が家では1月4日になると、お正月に食べきれなかったおせち料理の
お煮しめやかまぼこ・伊達巻きを刻み、酢飯に混ぜて五目寿司を作ります。
上に黒豆や、あれば大葉や紅ショウガなどを散らし、夕飯に食べます。
初めは友達に教わって作ったのですが、今は我が家の定番になりこれを食べないと
お正月が終わりません。おせち料理も片付き、家族にも好評です。

これを食べると「お正月気分も終わりだな」と、
日常生活に戻るスイッチが入り、気持ちが切り替わります。
お煮しめが大量に余った場合は、てんぷらに揚げて食べることもあります。
味が染みているのでそのまま食べることができ、なかなかのお味ですよ。
お寿司・てんぷらに興味を持たれた方はぜひ来年、お試しあれ!
以上、トキワ印刷でした♪
トキワ印刷ホームページ
http://www.tokiwap.co.jp