こんにちは! トキワ印刷です(^^♪
毎年11月は、長野県の伊那へリンゴ狩りに行きます。
義姉が長野県に嫁いでおり、リンゴの木のオーナーになったところから
始まってかれこれ12年目かな。
今では年中行事の一つとなり、楽しみにしています。
リンゴ狩りは勿論のこと、往復のお昼ごはんもまた楽しみの一つです。
長野へ向かう日は、駒ケ根の「ソースカツ丼」
長野から戻る日は「新そば」を食べることにいつからか定着しました。

さて、今年のリンゴの出来はどうでしょう?

今年は、夏の暑さと台風の影響で、小粒だったり、割れがおきたりして、
あまり出来が良くないとのことですが、収穫する事が楽しいので構いません。
下は2歳から上は72歳まで、総勢13名で収穫です。

収穫したリンゴ、それぞれお気に入りの1個を持って記念撮影です。

当日はお天気が危ぶまれていましたが、日差しが強く暑いくらいの日でした。
「来年もまた!」と、雪のない南アルプスに別れを告げて帰路につきました。
以上、トキワ印刷でした♪
トキワ印刷ホームページ
http://www.tokiwap.co.jp
毎年11月は、長野県の伊那へリンゴ狩りに行きます。
義姉が長野県に嫁いでおり、リンゴの木のオーナーになったところから
始まってかれこれ12年目かな。
今では年中行事の一つとなり、楽しみにしています。
リンゴ狩りは勿論のこと、往復のお昼ごはんもまた楽しみの一つです。
長野へ向かう日は、駒ケ根の「ソースカツ丼」
長野から戻る日は「新そば」を食べることにいつからか定着しました。
さて、今年のリンゴの出来はどうでしょう?

今年は、夏の暑さと台風の影響で、小粒だったり、割れがおきたりして、
あまり出来が良くないとのことですが、収穫する事が楽しいので構いません。
下は2歳から上は72歳まで、総勢13名で収穫です。
収穫したリンゴ、それぞれお気に入りの1個を持って記念撮影です。
当日はお天気が危ぶまれていましたが、日差しが強く暑いくらいの日でした。
「来年もまた!」と、雪のない南アルプスに別れを告げて帰路につきました。
以上、トキワ印刷でした♪
トキワ印刷ホームページ
http://www.tokiwap.co.jp