浜松の印刷屋さん「トキワ印刷」のブログ

トキワ印刷の社員の日常などを色々発信しています! お気軽にご覧ください (^ ^)   トキワ印刷HP: http://www.tokiwap.co.jp

オンデマンド/封筒/伝票/名刺

秋の催し

こんにちは! トキワ印刷です(^^♪
今秋、二つの催しものを体験することができました。

一つは三年に一度開催される、『島田大祭 帯まつり』です。
このお祭りは1695(元禄8)年に始まり、300年の歴史があります。

私が見られたのは大奴と大名行列でしたが、子供たちが扮したお殿様やお侍、青年たちの大鳥毛は元禄時代絵巻を見ているようでした。
秋の催し

中でも圧巻なのが、「帯まつり」の名で知られる、「大奴」です。
その昔、島田宿に嫁いできた女性が安産祈願を神社にお参りした後
宿場内に帯を披露していたものが、いつしか大奴が帯を太刀に掛け練り歩くことになったもので、日本三奇祭に数えられているそうです。
秋の催し


二つ目の催しは、奥山方広寺で開かれた「観月の夕べ」です。
残念ながら曇り空で、お月見はできませんでしたが、
本堂で「馬頭琴」の素晴らしい音色を聴くことが出来ました。
小学校の国語の教科書に出てきた、「スーホの白い馬」あの馬頭琴です!
モンゴルから来た奏者が弾く馬頭琴の音は、うら悲しくもあり、また何万頭の馬の轟きでもあり、草原を渡る風のようでもありました。
秋の催し


以上、トキワ印刷でした♪


トキワ印刷ホームページ
http://www.tokiwap.co.jp

削除
秋の催し